中古車の購入は新車に比べてリーズナブルで、多くの選択肢があるため、賢く選ぶことでお得な買い物ができます。
その一方で、購入前のチェックを怠ったことにより、車両の故障や思わぬ追加費用などのトラブルを招くことも少なくありません。
中古車は、走行距離や車両状態、保証内容など、購入前に確認すべきポイントが多岐にわたります。
また、購入予算や販売方法によって注意すべき点が異なるため、慎重に選ぶことが重要です。
本記事では、失敗しない中古車選びにあたってのチェックポイントや注意点を徹底解説します。
初めてマイカーを購入する方はもちろん、安心して満足のいく一台を見つけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
中古車購入時にチェックする重要ポイント

中古車を購入する際には、いくつかの重要なポイントを事前に確認することで、購入後のトラブルを防ぐことができます。
購入前の段階でしっかりチェックを行うことで、長く安心して車を利用することが可能です。
具体的に確認すべき重要なポイントとして、以下の4点が挙げられます。
走行距離と年式
中古車の「走行距離」と「年式」は、車の状態を知る上で非常に大切です。
一般的に、走行距離が長いほど、メンテナンスの頻度が増える傾向にあります。
平均的な年間走行距離は1万キロ前後とされているため、購入を検討している車がその基準と比べてどうなのかをしっかり確認しましょう。
また、車両の年式も重要です。
新しい年式の車ほど最新の安全装備や機能が備わっており、経年劣化によるトラブルも少ないと考えられます。→ 中古車の走行距離について詳しく知りたい方はこちら
購入する車両の状態
中古車選びでは、車両の状態を直接確認することで、トラブルを未然に防げます。
まず外観部分でチェックしたい項目としては、以下のようなことが挙げられます。
・車体の傷やへこみ ・塗装の剥がれ ・タイヤやホイールの状態 ・ドアを開け閉めした際の違和感 |
また、内部の確認も忘れてはなりません。特に、以下のような不具合がないか、念入りにチェックしましょう。
・シートや車内設備の劣化状態 ・ハンドルの操作具合 ・異音がないか ・異臭がしないか ・空調(エアコン)は正常に動くか ・エンジンをかけたときに不具合はないか |
車両状況にプラスして、事故歴がないかを確認するのも重要です。
ただし、事故車や修復歴のある車は外見だけでは見分けがつきにくいこともあります。販売店のスタッフに車両の履歴を確認するようにしましょう。
保証内容
中古車購入時には、保証内容について必ず確認しましょう。
中古車の場合、保証の有無はもちろん、保証範囲が販売店ごとに異なります。
保証が充実している場合は、トラブルが発生した際に全額を自己負担せずに済むこともあります。
保証がどのような条件で適用されるかを事前にチェックすることが重要です。
また、保証期間も重要なポイントです。
保証が1年以内である場合や部品限定である場合も多いので、保証内容をよく理解し、自分の使い方やメンテナンス計画に合っているかをチェックしてくださいね。
ランニングコストやメンテナンスにかかる費用
初期費用だけでなく、購入後にかかるランニングコストやメンテナンス費用も見積もることが大切です。
維持費は、日常的に発生し、車種や車両の状態によって異なります。
特に、燃費性能が低い車はガソリン代がかさむため、ランニングコストが高くなりがちです。
さらに、定期的なメンテナンスや消耗品の交換費用も視野に入れておきましょう。
例えば、タイヤの交換やオイル交換、ブレーキパッドの交換など、使用頻度に応じて必要となるメンテナンスがあります。特に古い車両では、交換頻度が高くなる傾向がありますので、事前に交換費用も確認しておきましょう。
ランニングコストやメンテナンス費用を事前に計算し、自分の予算に合った選択をすることで、安心して中古車を使用できます。
中古車の購入方法における注意点

中古車の購入方法には、さまざまな選択肢がありますが、それぞれに注意点が存在します。
購入場所によっては、トラブルが発生する確率が高くなる可能性もあるため、自分に合った方法を選び、事前にリスクを把握することが重要です。
ここでは、代表的な購入方法ごとに気をつけるべき点について解説します。
個人売買で中古車を購入する際の注意点
個人売買は、販売店を介さないため価格が安く設定されていることが多いですが、リスクも伴います。
特に、車両の状態や整備履歴が不透明になりやすいため、しっかりと確認することが重要です。
また、保証がないことがほとんどなので、故障が発生した際は自己負担となります。
信頼できる売り手かどうかの見極めも必要で、少しでも不安を感じる場合は避けるほうが無難です。
ネットオークションで中古車を購入する際の注意点
オークションは、一般の販売店では手に入らないような車種も見つけやすい一方、入札形式のため、実際に車を確認できない場合が多いです。
車両の詳細情報や写真をもとに判断する必要があり、状態が思っていたよりも悪い可能性も考慮する必要があります。特に個人の出品の場合は、保証が不十分であったり、整備が行き届いていないことも少なくありません
また、近年ではネットオークションに中古車販売店が出品しているケースも多いです。
その場合、店舗で購入するのと同程度の金額になることもあります。
また、入札額に加えて手数料がかかることも多く、総額が予想以上に高くなる場合があるため、予算管理に注意しましょう。
中古車販売店で購入する際の注意点
中古車販売店での購入は、車両状態やアフターサポートの面で安心感がある反面、販売店によって車両の品質やサービス内容が異なります。
そのため、購入前に販売店の信頼性を確認することが大切です。
保証内容や点検整備の実施状況も確認し、長期的なサポートを受けられるかどうかを見極めましょう。
また、複数の販売店を比較して、納得できるサービスと価格のバランスが揃った販売店を探すのも、快適なカーライフを送る上では重要になります。
納車後に後悔しないために知っておきたいポイント
納車後にカーライフを楽しむためには、事前の確認がとても大切です。
焦らずに慎重に確認作業を進め、理想の車を安心して迎え入れましょう。
購入手続きに進む前にぜひ押さえておきたいポイントを紹介します。
契約前に重要な書類などはしっかりと確認する
中古車の購入契約を締結する際、重要な書類や確認項目を丁寧にチェックすることで、「こんなはずじゃなかった…」という後悔を防ぐことができます。
契約書はもちろん、販売店のプライスボードに書かれている整備履歴・修理履歴・事故歴の記載や、販売店独自の保証内容を念入りに確認することで、購入後のトラブル防止につながります。
また、ポータルサイト上では第3者鑑定を確認できるので、そちらも見てみると良いでしょう。
シシドモータースでは、全中古車に第3者鑑定を入れており、他社から認められた車両のみを取り扱っておりますので、安心してご購入いただけます。
納車後のメンテナンスやトラブルに対応できる販売店を選ぶ
納車後に発生するメンテナンスやトラブルにスムーズに対応できる販売店を選ぶことも、安心して中古車を利用するための大切なポイントです。
購入後すぐにトラブルが起きるケースも少なくないため、販売店が迅速に対応してくれるか、修理費用が予算内に収まるかどうかも事前に確認しましょう。
定期的な点検やオイル交換が割引価格で受けられる店舗を選ぶと、維持費の軽減にもつながります。
まとめ

中古車の購入は新車に比べて選択肢が多く、コスト面でも魅力的ですが、さまざまなポイントに注意する必要があります。
走行距離や年式、車両状態、保証内容、購入後のメンテナンス体制など、さまざまなポイントを事前にチェックすることで、安心して長く使える1台を見つけられるでしょう。
注意点を押さえた車選びをして、納車後に満足できるカーライフを楽しんでくださいね。
シシドモータースは、車両の仕入れから販売、そしてアフターフォローまで、徹底したこだわりを持っています。
お客様により充実したカーライフを送っていただけるよう、事故歴・修復歴のある車や走行距離が不明な車は、一切販売しておりません。
さらに全車に有償で保証が付けられます。
保証内容についても、担当スタッフから詳しくご説明させていただきます。
安心のカーライフを送りたい方は、ぜひ一度当店へご相談ください。