新着情報information

50万円で中古の軽自動車を買いたい!車選びの注意点を解説

2024.10.25  新着情報  , , ,

軽自動車を購入するとき、手頃な価格で軽自動車を購入したいと考える人が増えています。特に予算が限られている場合、中古車は魅力的な選択肢です。

予算を考えるときに、「50万円で中古の軽自動車は買えるのだろうか」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

今回は、50万円以内で中古の軽自動車を購入する際に注意すべき点や、選び方のコツをご紹介します。予算内で満足のいく軽自動車を手に入れるために、ぜひ参考にしてください。

予算50万円で中古の軽自動車は買える?

結論から言うと、予算50万円でも中古の軽自動車を購入できます。

しかし、この価格帯での選択肢には限りがあり、自分の希望にすべてマッチする自動車を見つけるのは難しいかもしれません。
特に、軽自動車は日本の自動車市場で人気が高いため、中古車市場でも需要があります。そのため、比較的価格が下がりにくいケースが多いです。

50万円という予算内で満足のいく軽自動車を見つけるためには、情報収集をしっかりと行い、根気よく車探しを行う必要があるかもしれません。

まず、50万円の予算で買える車は、主に比較的年式が古く、走行距離が多いものになります。
一般的には、10年以上前の年式で、走行距離が10万キロを超える車がこれに該当します。
価格が手頃な反面、メンテナンスや修理の必要性が高くなる可能性も考慮する必要があるでしょう。

また、人気車種や特定のブランドにこだわると選択肢が限られてしまいます。
例えば、ホンダのN-BOXやスズキ ハスラーといった人気の高い車種は、中古市場でも価格が高めに設定されています。また、ダイハツのタントも状態が良いものは価格が高い傾向です。
他のモデルや車種にも目を向けることで、予算内で良質な車を見つけられる可能性が広がります。

さらに、オークションや中古車販売店でのセール期間を活用することも有効です。
多くの販売店は、決算期やボーナスシーズンに向けて価格を調整し、セールや値引きを行っています。
このようにお得なタイミングを狙うことで、より安く中古車を手に入れることができるでしょう。

50万円で中古の軽自動車を選ぶときの注意点

50万円という限られた予算で中古の軽自動車を購入する際は、単に車両本体の価格だけで判断しないようにしましょう。
車を長く快適に使い続けるために、購入前にはさまざまな要素をしっかりと確認・検討することが重要です。

ここでは、購入時に特に注意すべきポイントを5つ解説します。

1.追加でかかるお金をチェックする

中古車の購入においては、多くの費用が発生します。
現在、中古車は総額表示が義務付けられているため、登録費用や車検費用、自賠責保険料、名義変更手数料などを含めた金額が提示されます。

それ以外に、追加の整備費用や補償費用を付帯でつけることも可能です。
もし、これらをつけたいと考えている場合は、内容を含めてチェックしておきましょう。

さらに、販売店によっては、販売手数料や保証料が別途発生する場合もあるため、事前に見積もりを確認し、総合的な費用を把握した上で購入を検討しましょう。

2.車体の状態や修復歴を確認する

50万円という予算で購入できる中古車の中には、過去に事故や修復歴がある車が含まれていることもあります。

修復歴のある車両は、見た目はきれいに修復されていても、内部に問題が隠れていることがあります。
後から不具合が発生するリスクがあるため、細心の注意を払って確認することが重要です。

低価格の理由をしっかり理解し、納得の上で購入することが大切です。

3.点検記録簿の有無、内容の確認を行う

中古車を選ぶ際に、過去のメンテナンス履歴を確認できる点検記録簿があるかどうかは、非常に重要なポイントのひとつです。

定期的にメンテナンスを受けている車は、故障のリスクが低く、長く安心して乗ることができます。
記録簿がしっかりと残っている車は、その所有者が適切にメンテナンスを行っていた証拠となり、信頼性が高いといえるでしょう。

特にオイル交換やブレーキ、タイヤの交換履歴など、重要な部品の交換が定期的に行われているかを確認し、今後のメンテナンス計画を立てやすくするためにも、点検記録簿は必ずチェックしましょう。

4.保証がつけられるか確認する

中古車購入時に保証が付いているかどうかは、車選びにとって重要です。

特に、50万円という予算で購入する軽自動車は、年式が古く走行距離も多いケースが多いため、故障のリスクが高まります。
万が一購入後に不具合が発生した場合に備えて、販売店が提供する保証内容をしっかりと確認しておくことが安心材料となるでしょう。

中古車の保証は、エンジンやトランスミッションといった主要な部品に限定されることが多いですが、保証期間や保証範囲を把握し、自分のニーズに合った保証を選ぶことが大切です。

5.税金や燃費など、長い目で見たときの費用にも注意する

軽自動車は、普通車に比べて維持費が安いという特徴があります。
しかし、それでも年間の自動車税や燃費、メンテナンス費用がかかってくるため、購入費用だけでなく、これらを考慮する必要があるでしょう。

例えば、燃費性能が低い車を選んでしまうと、ガソリン代が予想以上にかかってしまい、結果的に長期的なコストが増加する可能性があります。
また、古い車の場合、エコカー減税やその他の税制優遇を受けられないこともあるため、購入時にはその点も考慮して選ぶことが重要です。

購入時の価格だけでなく、総合的なランニングコストを見据えた車選びをすることで、50万円の予算内で無理のないカーライフを送ることができます。

50万円で中古の軽自動車を買うなら

50万円の予算で中古の軽自動車を購入する場合、選ぶポイントを押さえることで、予算内でも満足できる車を手に入れることができます。
限られた予算だからこそ、あらかじめ妥協できる部分と、譲れない部分を明確にし、自分に合った車を見つけるために注意すべき点を理解しておきましょう。

ここでは、車探しの際や購入時、特に確認しておきたいことを紹介します。

年式や走行距離を確認する

中古の軽自動車を選ぶ際、まず確認すべきなのは年式と走行距離です。
一般的に、年式が新しく、走行距離が短い車の方が良いとされています。
しかし、50万円という予算の場合、年式が古く走行距離が多い車も多くなるため、これらのバランスを考慮して選ぶことが重要です。

例えば、10年以上前のモデルでも、走行距離が少なく、メンテナンスがしっかりと行われていれば、まだまだ走ることができます。

逆に、走行距離が多くても、年式が比較的新しい車の場合、長く乗れる可能性が高くなります。
特に軽自動車はコンパクトで経済的な設計が多く、エンジン寿命やメカニズムがしっかりしているため、10万km以上走っている車でも、きちんとメンテナンスされていれば安心して使えるケースも多いです。

また、車種によっては、耐久性の高いモデルも存在します。
中古車市場で評価の高い車種は、耐久性やメンテナンスのしやすさに優れており、多少走行距離が多くても長く使える可能性が高いです。

用途・目的に合わせた車のタイプを選ぶ

軽自動車には、さまざまなタイプがありますが、自分の用途や目的に合った車を選ぶことで、満足のいく中古車選びにつながります。

例えば、通勤や買い物など日常的な移動がメインの場合、燃費性能に優れたモデルや、駐車しやすいコンパクトな車が適しています。
また、家族での旅行やレジャーに使うことが多い場合は、軽ワゴンやスライドドア付きの車が便利です。
荷物を多く積めるだけでなく、広い車内空間を持つため、家族連れにも向いています。

さらに、山道や雪道といった悪路を走ることが多い場合は、4WDの軽自動車や、車高が高く安定感のあるモデルを選ぶことで、運転の安全性や快適さが向上するでしょう。
このように、車の使用目的に応じた選び方をすることで、購入後の満足度を高めることができます。

カラーや車種などは限定しすぎない

予算内で良質な中古軽自動車を手に入れるためには、カラーや車種を限定しすぎないことも大切です。

中古車市場では、需要が高いカラーや特定の人気車種は、どうしても価格が高くなりがちです。
例えば、白や黒、シルバーといった定番のカラーは人気があるため、比較的高額になりやすい傾向があります。

そのため、予算が限られている場合は、少し珍しいカラーや人気のない車種に目を向けることで、同じ予算でも状態の良い車を見つけることができる可能性が高まるでしょう。

また、特定のメーカーやモデルにこだわりすぎると、選択肢が狭まってしまいます。
もちろん、好きな車種やブランドを選ぶことは重要ですが、50万円の予算内で購入する場合には、広い視野を持って車探しをすべきです。

知名度があまりない車種や、限定的なカラーでも、性能や使い勝手に優れた車が多く存在します。
色やモデルに柔軟性を持たせて選ぶことで、コストパフォーマンスが良い車を見つけやすくなるでしょう。

理想の中古軽自動車を買うなら、販売店選びにもこだわろう!

50万円の予算で中古の軽自動車を購入する際、車の状態だけでなく、販売店選びも重要になります。
信頼できる販売店を選ぶことで、トラブルを避け、長く安心して車を使い続けることができるでしょう。

ここでは、信頼できる販売店の見分け方や、オンラインと実店舗での購入時のポイントについて解説します。

信頼できる販売店の見分け方

信頼できる販売店を選ぶには、まず口コミや評価を確認しましょう。
インターネットでの口コミサイトやレビューを見れば、他の購入者の意見や体験を参考にすることができます。

また、営業実績や販売実績についてもチェックするのがおすすめです。長く営業している店舗は、それだけ多くの顧客から信頼を得ている可能性が高く、信頼性が上がります。

さらに、保証内容が充実している販売店は、購入後も安心してサポートを受けられるため、信頼性が高いといえます。事前に販売店が提供するアフターサービスや保証の内容も確認しましょう。

オンライン販売のメリットとデメリット

最近では、オンラインで中古車を購入する方も増えています。

オンライン販売の最大のメリットは、時間や場所を問わずに豊富な選択肢から車を探せる点です。
複数のサイトを比較することで、自分に合った車を効率的に見つけることができます。
また、オンライン限定の割引やキャンペーンなどがあるため、価格面でも魅力的な部分が大きいです。

一方、デメリットとしては、実際に車を確認できないことが挙げられます。
写真や説明だけでは、細かな傷や車内の状態を把握しづらい場合があるため、信頼できる販売店かどうかが特に重要になります。

中古車といえど、自動車購入には多くの費用がかかります。オンライン販売は便利ですが、できる限り実車を見た上で購入する方が、トラブルにつながりにくくなるでしょう。

実店舗でのチェックポイント

実店舗で購入する場合は、車を直接確認できるという大きなメリットがあります。
実際に試乗できる場合もあり、走行感やエンジンの状態、ブレーキの効き具合を確かめることで、安心して購入できるでしょう。

また、車の外観や内装の傷や汚れ、異音など、細かい部分まで確認できるため、後々のトラブルを防止できます。

さらに、販売店のスタッフからの丁寧な説明やアドバイスは、初めて中古車を購入する方にとって、安心材料といえます。
実店舗では、こうした対面でのコミュニケーションを通じて、信頼できる店舗かどうかを判断しましょう。

まとめ

50万円の予算で中古の軽自動車を購入する際は、価格以外にも注意すべき点が多くあります。

まずは、購入前に車両の状態や修復歴、メンテナンス履歴を確認することが重要です。
また、車両本体以外の費用や長期的な維持コストにも気を配ると同時に、信頼できる販売店を選び、保証内容もしっかりと確認することで、50万円の予算でも安心して満足のいく中古軽自動車の購入ができるでしょう。

シシドモータースでは、50万円以下の中古軽自動車も多数取り扱っております。
Web上に掲載されている価格は、「すべて乗り出し価格」での表示です。車両価格以外にかかる費用も含まれた価格表示ですので、安心して検討が可能です。

事故歴や修復歴のない厳選された自動車のみを取り扱っています。展示場で実際の自動車を確認することもできますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。