新着情報information

コスパ重視で選ぶ!軽自動車おすすめモデル紹介

2024.1.11  新着情報  , , ,

幅広い層から人気のある、軽自動車。

そんな軽自動車のコストパフォーマンスの良さとは、一体何なのでしょうか?

中古の軽自動車購入を検討されていて、予算を抑えたい方必見!

注目の人気軽自動車モデルや、デザインと機能が兼ね備わった車種も押さえつつ、最新の安全技術や日常使いに便利なコンパクトさが魅力の軽自動車をご紹介します!

それでは、コスパ重視で選ぶ軽自動車選びのポイントを、一緒に見ていきましょう。

 

1. コスパがいい!軽自動車の魅力

経済的という観点からも、生活の質を高める要素としても、軽自動車は多くの人にとって魅力的な選択肢です。

コンパクトながらもその小さな体には、市場に求められる機能性や快適性がしっかりと詰まっているのです。

また、燃料効率の良さは通勤や日常の足としての利用においても、長期的なコスト削減になります。

 

1-1. 初期費用を抑えることができる軽自動車の魅力

車を購入するにあたって、大きな懸念材料となるのがその初期費用です。

しかし、軽自動車の場合、コンパクトな作りと簡易な装備によるコストダウンが図られており、一般的な乗用車に比べて購入時の出費を大幅に抑えることができます。

この低価格が軽自動車の大きな魅力となっており、特に初めての車としてや、セカンドカーとしての需要が高まっています。

 

1-2. 維持費の節約ポイントと軽自動車の選び方

軽自動車を所有することの最大のメリットは、維持費の節約でしょう。

自動車税は排気量に応じて変動しますが、軽自動車は税金が安価です。

また、燃費の良さも魅力の一つであり、維持費の大きな部分を占める燃料費も抑えることができます。

軽自動車を選ぶ際には、燃費や維持費だけでなく、走行性能や安全装備、使い勝手など、トータルバランスを考慮することが重要です。

 

1-3. 自動車税と保険料の軽自動車特有のメリット

軽自動車のもう一つの大きな経済的メリットとして、自動車税の軽減があります。

これは軽自動車が小型であるために排気量が少ないという特性からきており、自動車税がその他の乗用車に比べて格段に低い金額に設定されています。

加えて、自動車保険においても、軽自動車専用の保険プランが用意されており、一般的な乗用車に比べて保険料が安く設定されているケースが多いです。

これらは、初期費用と合わせて軽自動車のランニングコストを抑える重要な要素となるでしょう。

 

2. 価格を抑えた中古軽自動車の選び方

軽自動車は、その経済性から多くの人に選ばれていますが、より予算を抑えたい方は中古軽自動車の購入も選択肢となります。

中古車選びでは、価格だけを重視するのではなく、車の状態や走行距離、修復歴、そして保証の有無など複数のポイントをしっかりと見極めることが重要です。

ここでは、コストパフォーマンスを最大限に高めるための中古軽自動車の選び方をご紹介します。

 

2-1. 中古車選びのポイント

中古車選びで大切なのは、車のコンディションを詳細にチェックしましょう。

特に重要なのは、走行距離が少なく、大きな事故に遭遇していないことを確認することです。

販売店の信頼性や、購入後のアフターフォローの有無も重要なポイントになります。

また、インターネット上の中古車情報サイトを利用することで、広い範囲から希望に合った車を探すことも可能です。

もちろん、弊社のシシドモータースでも中古車販売をしておりますので、ぜひ御来店いただければと思います。

 

2-2. 予算に応じた最適な軽自動車モデルの探し方

予算に応じた軽自動車を見つけるためには、最初に設定する予算内でどの程度のクオリティの車が手に入るのかを調べることが大切です。

数ある軽自動車モデルの中から、予算に適したモデルの比較検討を行うことが重要になります。

また、車の年式や装備、維持費などといった要素を考慮し、トータルコストで考えることも大切です。

もしも具体的なモデルが決まっていない場合には、複数の車種を試乗して、運転感覚や乗り心地を比較することもおすすめします。

(※弊社でも試乗していただくことは可能ですが、路上での試乗はできかねますので、ご注意くださいませ)

 

2-3. 中古軽自動車購入時の注意点とチェックリスト

中古軽自動車を購入する際は、以下のようなチェックリストを用いて、しっかりと車を評価することが大切です。

まず、車両の外観をチェックして、傷やへこみはないかを確認しましょう。

エンジンルームや車内の清掃状態も車のメンテナンス状況のひとつの指標となります。

取引前には整備手帳や修復歴を確認して、信頼できる車かどうかを見極めましょう。

最後に、購入後の保証内容やサポート体制についても、販売店としっかりと話し合うことが重要です。

シシドモータースでは中古車のメンテナンスをしっかりと行っており、ご購入前に、ご安心いただけるようなサポートを心がけております。

 

3. コンパクトな軽自動車の利点

軽自動車はその名のとおり、車体が小さく、狭い日本の道路事情にも適しています。

また、小回りがききやすいため、都市部での使用にも最適です。

コンパクトな車体は、女性や高齢者の運転にも優しい設計となっており、日本国内での需要は非常に高いです。

さらに、コンパクトサイズの車は、価格が手頃であるケースが多く、初めての車としても選ばれやすいという特徴があります。

 

3-1. 狭い道や駐車スペースに優れる軽自動車

日本の住宅地や商店街には、狭い路地や小さな駐車場がたくさんあります。

そんな環境で大活躍するのが、軽自動車です。

小さな車体は、思った以上に狭い場所でもスムーズに動くことができますし、駐車スペースを見つけやすいというメリットがあります。

特に、軽自動車は前後左右に余分なスペースが少ないため、細かい操作がしやすく、狭い場所でも安心して運転できるのです。

また、見通しがよくなるため、初心者や運転が苦手な人にもおすすめできるポイントがたくさんあります。

さらに、狭い道を行く際には、軽自動車ならではの小回りの良さが大きな強みになり、快適なドライブを実現することでしょう。

 

4.コスパ重視で選ぶ!軽自動車おすすめモデル紹介

コストパフォーマンスに優れた軽自動車が多くのドライバーの注目を集めています。

また、近年の軽自動車は進化が目覚ましく、安全性や走行性能、快適な室内空間に至るまで、ユーザーのニーズに応えるモデルが増えているのです。

ここでは現在市場で特に人気を博している軽自動車やユーザーレビューで高評価な軽自動車やファミリー層向けの軽自動車などにスポットを当て、その特長と魅力に迫っていきます。

 

4-1. 市場で人気の軽自動車ランキング

軽自動車の世界でも、多種多様なモデルが展開されており、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。

ここでは、売れ筋ランキング上位の軽自動車たちを紹介します。

 

1位 ホンダ N-BOX

 

2位 スズキ スペーシア

3位 スズキ  ワゴンR

4位 ダイハツ タント

5位 スズキ ハスラー

 

この5位までの軽自動車は弊社でも人気の軽自動車のランキングとなっています。

ぜひ愛車選びのご参考にしてください。

 

4-2. 信頼のメーカーが提供する注目のモデル

メーカーが提供する軽自動車には、長年の経験と技術の蓄積があります。

新しい機能やデザインのトレンドを取り入れつつも、信頼性の高さを保ち続けることがこれらのメーカーの強みです。

ここでは、各メーカーが打ち出す特別なモデルをピックアップし、その魅力と信頼性の秘密に迫ります。

 

①スズキ株式会社

自動車のコストパフォーマンスが高く、耐久性と信頼性の高さは日本国内だけでなく、海外でも評価されています。

故障が少なく人気の高い車種 例)ワゴンR、アルト

 

②ホンダ

耐久性が高く壊れにくいことから、街乗りだけでなくロングドライブにも人気!

故障が少なく人気の高い車種 例)N-WGN、NONE

 

信頼のメーカーが提供する軽自動車は、長年の経験と技術の蓄積によって、高い耐久性と信頼性を実現しています。

新しい機能やデザインのトレンドを取り入れつつも、その基本性能をしっかりと守り続けることが、これらのメーカーの強みです。

今回紹介したスズキのワゴンRやアルト、ホンダのN-WGNやNONEは、いずれも高い信頼性で人気の高いモデルです。

これらのモデルは、普段使いはもちろん、ロングドライブにも安心して乗ることができます。

軽自動車の購入を検討している方は、ぜひこれらのモデルも候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

4-3. ユーザーレビューで高評価のおすすめ軽自動車

実際に軽自動車を利用しているユーザーの声は、購入を検討されている方にとって非常に価値のある情報源です。

ユーザーレビューを参考にしながら、ドライバーから高い評価を受けているおすすめの軽自動車を紹介します。

使い勝手の良さ、乗り心地の快適さ、故障の少なさなど、実際のユーザーが感じた車両の魅力を余すところなくお伝えしていきます。

 

①N-BOX

その使い勝手の良さが高く評価されています。

室内は広々としていて、多彩なシートアレンジが可能なため、さまざまなシーンで活躍できます。

また、運転席からの視界も良好で、運転しやすいのもポイントです。

 

②デリカミニ

その乗り心地の良さが高く評価されています。

サスペンションがしっかりと効いており、路面の凹凸をしっかりと吸収してくれるため、快適なドライブを楽しむことができます。

また、エンジンがパワフルで、登坂路や悪路でも力強く走行できるのも魅力です。

 

③スペーシアカスタム

その故障の少なさの高さが高く評価されています。

定期的なメンテナンスさえしていれば、長く安心して乗ることができると評判です。

また、燃費性能も優秀で、ランニングコストを抑えることができます。

 

以上、ユーザーレビューで高評価のおすすめ軽自動車3車種を紹介しました。

それぞれの車種には、それぞれ異なる魅力があります。

ご自身のライフスタイルや好みに合わせて、最適なモデルを選んでみてください。

 

4-4. ファミリー層向けのおすすめ軽自動車

ファミリー層向けの軽自動車を選ぶ際には、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • 広い室内空間
  • 多彩なシートアレンジ
  • 充実した安全装備
  • 低燃費

これらのポイントを満たす、ファミリー層向けの軽自動車を以下にご紹介します。

 

①N-BOX

N-BOXの魅力は、なんといってもその広々とした室内空間です。

室内は広々としていて、多彩なシートアレンジが可能なため、さまざまなシーンで活躍できます。

また、チャイルドシートやベビーカーなどを余裕を持って積むことができます。

 

②タント

タントの魅力は、その使い勝手の良さです。

高い天井の広々とした室内空間や、乗り降りのしやすいドアなどが特徴の車です。

シートを倒せば、自転車やソファなどの大きな荷物を積むこともできます。

タントはボンネットが短いため、運転席に座った状態でも車の先端までしっかり見えます。

そのため、前方の感覚をつかみやすく、運転しやすいです。

 

③スペーシア

スペーシアの魅力は、そのおしゃれなデザインです。

丸みを帯びたボディラインと、遊び心のあるカラーバリエーションが特徴です。

 

④ルークス

ルークスの魅力は、運転席からの視界が良好なこと。

ドライバーの目線が高く、全体的に見晴らしが良くなっています。

また、ハンズフリーオートスライドドア機能で、手を使わずにドアを開閉することも可能。

荷物を持っていて手が塞がっている場合などの状況でも、簡単にドアを開閉できるため、日常生活での利便性が非常に高いとされています。

 

⑤デリカミニ

デリカミニの魅力は、そのタフなデザインと高い悪路走破性です。

ボディは、衝撃に強い高張力鋼板を採用し、悪路でも安心して走行することができます。

また、シートは汚れがつきにくい撥水シート生地を採用しており、飲み物をこぼしてしまったときなどには、すぐに拭き取ることができるため安心です。

 

以上の5車種は、いずれもファミリー層におすすめの軽自動車です。

それぞれの車種には、それぞれの特徴や魅力があります。

ご自身のライフスタイルや好みに合わせて、最適なモデルを選んでみてください。

 

プロが1台ずつオークションで目利き!厳選して良質なもののみを仕入れ

シシドモータースでは、中古自動車の不具合が起きやすい場所や故障が生じやすい場所を事前に確認して仕入れしています。

もちろん全車、修復歴のある車は仕入れていません。

最も高品質でキレイな車を安心してお乗りいただくために、毎週プロが自動車専用オークションから厳選した車両を仕入れております。

 

車検・整備・鈑金から保険までトータルサポート!

「車が壊れたらどうしたらいいの?」「事故の時ってどうするの?」「保険はよくわからない。」
シシドモータースなら車のことはぜんぶおまかせください!
全力であなたをサポートさせていただきます。

安全、安心なカーライフをお過ごしいただけるよう、スタッフ一同笑顔でお客様をお迎えいたしますので、お気軽にご相談・ご来店下さい。