100万円前後で中古車を購入する場合、どんな車が選べるでしょうか。軽自動車はもちろん、ハイブリッドカーやミニバンまで様々な車種の選択肢があります。新車が高くて諦めていたあの高級車も100万円前後で買えます。
この記事では、100万円前後で購入できるおすすめ中古車7選をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
100万円前後で購入できるおすすめ中古車
100万円前後で購入できる車は種類豊富で、ミニバンから高級セダンまで選べます。100万円の予算であればローンを組む場合でも月々の支払いがそこまで高くならないので安心です。
この章では、実際に100万円前後で購入可能な車種をご紹介します。
- ホンダ N BOX
- ダイハツ タント
- スズキ ハスラー
- トヨタ アクア
- 日産 セレナ
- トヨタ アルファード・ヴェルファイア
- トヨタ クラウン
ホンダ N BOX
コンパクトボディで小回りも利くため、狭い道でも安心して走れます。狭いスペースへの駐車も安心です。軽自動車ではありますが、4人で乗車しても車内の窮屈さはありません。
インテリアもおしゃれで上質感があるため、安っぽい印象はありません。センターコンソールがなく、足元も広々としており、運転席から助手席への移動も可能です。
燃費性能が高いため経済的にも優秀な上に、スライドドアなので乗り降りもしやすく、ご家族で使用しやすいと言えます。
ダイハツ タント
万人受けするシンプルなデザインで、フロントガラスも大きく、視界も良いため運転しやすい車です。車内の収納性が高く、どの座席に座ってもスマートフォンやちょっとした小物を置ける収納があります。
ハイトワゴンというカテゴリの車なだけあって車高や室内高が高く、小学生くらいまでのお子さんであれば車内で立つ事もできます。スライドドアなので乗り降りもしやすく、チャイルドシートに乗っているお子さんの乗せ降ろしもしやすいのが特徴です。
スズキ ハスラー
2014年に登場後、爆発的な人気を博したスズキのハスラーは、2020年のフルモデルチェンジと2022年のマイナーチェンジを経て、さらなるパワーアップを果たしました。街乗りからアウトドアまで幅広い用途に対応し、純正アクセサリーも豊富でアウトドア愛好家にもオススメです。
コンパクトながら高い安全性があり、初心者ドライバーでも運転がしやすい設計になっています。スズキのセーフティサポートが全車に標準装備されており、デュアルカメラブレーキサポートや車線逸脱警報機能など、ヒヤリとする場面をゼロに近づけるための先進技術が盛り込まれています。
これらの装備によって事故のリスクを軽減し、安心して楽しいドライブできる車です。
トヨタ アクア
ハッチバックタイプのコンパクトハイブリッドカー・アクアは燃費が良いため社用車としても人気があります。燃費性能は非常に高く、燃費が良い時で35km/Lを超える場合もあったり、平均しても25km/Lを超えるほど燃費性能が高いです。
ボディサイズも5ナンバーサイズで扱いやすく、最小回転半径も4.8mで小回りも利きます。走りに関しても申し分なく、同クラスの車と比較しても見劣りしません。
乗り心地も良く、シートにホールド感があり、長時間運転しても疲れにくいと評判です。安全機能や装備も充実しているため万が一の時にも安心できます。100万円前後でも探しやすく、コンパクトカーを選ぶならアクアがオススメです。
日産 セレナ
日産の人気車種であるセレナ。ミニバンとしての使い勝手も良くスライドドアなので子育て世代からの支持も多いです。ボディサイズが5ナンバーサイズクラスで大きすぎず、取り回しも良いため運転がしやすいというお声がよく聞かれます。
「ハイウェイスター」は通常のグレードと外観が異なり、専用エアロが付いたスポーティーなモデルです。装備も充実しており、ハイウェイスターは日産の伝統グレードとして人気の高いモデルとなっています。大人数で乗れる点もポイントです。
100万円前後で購入が可能なのでミニバンをお求めの方は是非一度実車をご確認ください。
トヨタ アルファード・ヴェルファイア
トヨタの高級ミニバンであるアルファード・ヴェルファイア。3ナンバーサイズで室内は非常にゆったりとしています。VIPや芸能人の送迎に使われたりするなど、その高級感は折り紙付きです。
そんな高級車ですが100万円前後でも購入できます。躍動感のあるデザインやファミリーカーとしても問題なく使用できる広さ、充実した装備、抜群の乗り心地や居住性と全てが揃った車で、どんな年代の方にもオススメできます。
トヨタ クラウン
トヨタのクラウンはトヨタのフラッグシップカーです。特にクラウンアスリートは人気が高く生産が終了した現在でも街中でよく見かけます。100万円前後では200系のクラウンアスリートや180系のクラウンアスリート(通称ゼロクラウン)が購入可能です。高級車といえど、国産車の価格で車検に出すことができるので外車などよりも経済的だと言えます。
セダンタイプで広いトランクルームにたくさん荷物を積むことも可能です。また、最小回転半径も約5メートルなので小回りも効き運転も容易にできます。3.5リッターモデルではパワフルな走りを楽しめます。「いつかはクラウン」というキャッチコピーの通り、いつかは乗りたい一台です。
100万円前後で購入できる中古車の選び方
100万円前後で購入できる中古車の特徴としては年式が少し古かったり、走行距離が伸びている車両が多いです。しかし、車の寿命としてはまだまだ走行可能なものばかりでこれからも活躍できる車がたくさんあります。
少し昔の高級車も100万円前後でお得に購入できたりするので100万円程度も予算があれば色んな車が選べるでしょう。選び方のポイントとしてはご自身の使い方に合った車を選ぶのがポイントです。
ファミリーカーとして使うならスライドドアがあれば便利ですし、大人数で移動することが多い場合にはミニバンタイプを選べば移動も快適に移動できます。また、燃費を重視したいのであればハイブリッドカーに絞って選べばガソリン代が節約できるでしょう。
どんな使い方をするか、何を重視するかで車を選んでみてください。
まとめ
100万円前後予算があれば様々な車が選択可能です。新車の時は高くて購入出来なかった車も、年数が経った今なら100万円前後で購入できるかもしれません。今流行りのミニバンタイプのお車も100万円前後で十分購入可能です。
シシドモータースでは今回ご紹介した車以外にも豊富に在庫車を取り揃えております。広い展示スペースで展示車両をゆっくりご覧いただけます。ぜひシシドモータースへお立ち寄りください。